東京電力福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度計が故障した問題で、東電は2日、底部温度の新たな測定方法をまとめ、経済産業省原子力安全・保安院に報告したと発表した。早ければ7月下旬から測定できるという。
問題の温度計は2月に入ってから上昇し、一時400度を示した。東電が調べた結果、温度計の電気ケーブル断線による故障と分かった。
圧力容器温度、別方法で測定へ=装置故障した2号機―福島第1> 東電が調べた結果、温度計の電気ケーブル断線による故障と分かった。
ではなぜホウ酸水を注入し、注水量を毎時約3トン増やしたのか?w
言ってる事とやってる事が違いますよね?
スポンサーサイト